Stardventure【☆STARD☆】のTatsuyaです。
このブログでは、「無限の可能性を、全力で冒険しよう!」をコンセプトに、僕が今までの受験勉強やキャンパスライフで得た知識や情報を発信しています。
今回は、☆STARD☆【Life】人生編、「目標の立て方のステップとコツ」についてお話ししていきます。
目標は立てたいけど、どのように立てたらいいのかわからない。
一度目標を立てたことはあるけど、達成できなかった。
このような悩みを、少しでも一緒に解決できたらうれしいです!
目標を立てると、今までの生活がより一層充実したものとなること間違いなしです!
それでは今回も一緒に冒険していきましょう!
目標を立てるメリット
目標を立てると、次のようなメリットがあります。
- 人生の指針となる
- モチベーションを維持することができる
- 限られた時間とお金を有効に活用することができる
ひとつひとつ見ていきましょう!
人生の指針となる
しっかりとした目標を立てると、人生の指針となります。
「人生の指針となる」とはどういうことか。
例えば、
何かしなければならないことは分かっているのに、ついだらだらしてしまう。
というような経験はありませんか。
しかし、「今年は本を10冊読もう」と目標を立てると、「とりあえず本を1冊、書店に買いに行こう」と思い立つはずです。
このように、「これをしよう!」「これはしたい!」というゴールがあると、何かをはじめるきっかけになり、
そうすると、だらだらした日々から脱出することができ、日々の行動が明確になります。
こうして人生の進むべき道、日々どこに向かって歩いていけばいいのかを指し示してくれるのが、
そう!目標です!
モチベーションを維持することができる
2つ目のメリットは、モチベーションを維持することができる、です。
目標を立てると、目標に向かって毎日何かをしようと思うことができます。
千里の道も一歩から。
地道に努力を続け目標が達成できたときは、
自分にも「こんなことができたんだ!」と自信につながります。
たとえ目標を達成するまでの道のりが遠かったとしても、ふと振り返って何か少しでも成長を感じたとき、とてもうれしく思うはずです。
限られた時間とお金を有効に活用することができる
3つ目は、限られた時間とお金を有効に活用することができる、です。
人生は有限です。
しかし、やりたいこと、やってみたいなと思ったことは、いくつでもあるでしょう。
目標を立てると、その目標に向かって努力をしようと思います。
そうすると、少し空いた時間に何か取り組んでみたり、買いたかったものを少し我慢して、その目標を達成するために必要なものを購入してみようとなれます。
このように目標を立てることで、
- 毎日その目標に向かって頑張ろうと思える
- 限りある時間とお金を有効に使える
- 自信にもつながり、さらに頑張ろうと思える
とさまざまなメリットがあります。
では、目標を立てるメリットがわかったところで、早速どのように目標を立てるとよいのかを見ていきましょう。
目標の立て方のステップ
目標は立てたことはあるけど、その目標を達成することって結構難しくありませんか。
目標を達成することが難しい理由、それは、
現実と目標があまりに遠すぎるから!
例えば、目標として、
「英語をペラペラに話せるようになる」としたとしましょう。
ただ、現実の自分の英語力は英検3級です。
「英検3級」と「英語をペラペラに話せる」の間があまりに遠すぎるあまり、途中で挫折してしまうことがよくあります。
そこで、この「英語をペラペラに話せるようになる」という目標を途中で挫折することなく達成するためには、以下の3つのステップを踏み、逆算思考をして目標を立てることが大事です。
- (ステップ1)大目標を立てる
- (ステップ2)中目標を立てる
- (ステップ3)小目標を立てる
普通、「目標を立てる」というと、
大きな目標、今回でいうと「英語をペラペラに話せるようになる」ことだけを目標として立てるものです。
しかし、これだと現実と目標があまりにも遠すぎる。
そこで、その大きな目標を達成するための中目標や小目標も同時に立てることが重要になってきます。
つまり大きい目標を立てるだけで満足せずに、逆算して中間地点と直近の地点も考えることが大事になってきます。
どういうことなのか、それぞれ見ていきましょう!
(ステップ1)大目標を立てる
まずは、何か「達成したいこと」「成し遂げたいこと」を考えてみましょう。
受験や取りたい資格がある方は、それを目標にするのがいいでしょう。
部活などの大会で、県大会に進出するという目標もかっこいいですね。
何か「やりたいこと」や「ずっとやってみたかったこと」などから考えるのもいいかもしれません。
ここでは、先ほどの「英語をペラペラに話せるようになる」ことを目標にしてみたいと思います。
この「英語をペラペラに話せるようになる」は、大きい目標、すなわち大目標です。
ここでいう大目標とは、世間一般でいうところの目標のことです。
このように大目標を立てると、
- 自分はその大目標に向かっていけばいいのだなと、ある程度人生の方向性が決まる
- その目標に向かって頑張ろうとモチベーションが上がる
この大目標は、あとから変更するでも大丈夫です。
気楽に、ですがじっくり時間をかけて考えましょう!
この大目標の決め方に関して、別記事で詳しく書こうと思います!
(ステップ2)中目標を立てる
大目標が決まると、次は中目標を決めます。
先ほど「英語をペラペラに話せるようになる!」という大目標を立てました。
すると現在英検3級を持っている場合、
「英語をペラペラに話すには、英会話の練習をする必要があるな」
「英検3級以上の資格を目指したら、今よりさらに単語やリスニングの勉強もできるな」
とおおよその目安が立ちます。
「日常的に英会話をする」には、オンライン英会話を受講して、話す練習をしたり、日常的に英語を聞く習慣をつけることが大事です。
また、「英検2級や1級をめざす」には、また新しく単語を覚えたり、難しい長文を読めるようにならなくてはなりません。
このように大目標が決まると、
- 日常的に(例えば週に3回)英会話をする時間を取る
- 英検2級を取得する
などのように、大目標を達成するための中間地点、すなわち中目標が見えてきます。
現実とほど遠い大目標を達成するための、中目標を設定する、この逆算思考が大事ですね。
ここでは、中目標を
「1年後までに英検2級を取得する」にしてみます。
(ステップ3)小目標を立てる
中目標が決まると、最後は小目標を立てます。
この小目標はいくつか種類があって、
「1年後までの目標」や「1カ月後までの目標」など期間に応じて決めていきます。
先ほど中目標を
「1年後までに英検2級を取得する」としました。
ここからは、
大目標→中目標を考えた時と同じように、
中目標を達成するためにはどうするべきかを考えます。
現時点の英語力は英検3級であるので、
「英検2級を取るには、少なくとも半年後までに、この単語帳の単語は全て覚えないとまずいな」
「半年後までにここまで覚える必要があるから、1カ月後までにここまで覚えないといけないな」
というようなおおよその目安が立ちます。
そうすると、
- 1年後までにこの単語帳の単語を全て覚える
- 1カ月後までに、単語帳のここまでを覚える
という小目標が立ちました。
小目標が立つと、
「1日10単語を覚える」
というように日々の目標も決めることができます。
目標の立て方のコツ
ここまで「達成できる目標」を立てる3つのステップを紹介してきました。
ここからは、目標を立てるときのちょっとしたコツを紹介していきたいと思います。
小目標はできるだけ具体的にする
目標の立て方のコツの1つに、
「目標はできるだけ具体的にする」があります。
大目標や中目標は、「〇〇をしたい!」「〇〇の役に立ちたい」というように、
目標はぼんやりしていてもいいです。
ただ小目標は具体的にする方が、
モチベーションを維持し、日々の行動を明確にすることができます。
例えば小目標を、
「1年後までに本をたくさん読む」とすると、「たくさん」ってどれだけなのかがわかりません。
すると、
「今日は疲れた、明日読もう」となり、いざふたをあけてみると、1年後に5冊しか読めなかった・・・。
ということになりかねません。
これでは目標をあまり達成できなかったと自分を責め、モチベーションは下がってしまいます。
そこで小目標を具体的にするために、「目標に数字を入れる」という方法があります。
先ほどの「1年後までに本をたくさん読む」を「1年後までに本を20冊読む」としてみます。
すると「1年で20冊ということは、1カ月約2冊。2週間で1冊」という計算になります。
目標に数字を入れるだけで、
2週間に1冊読むという目標がうまれ、「1日あたりこれくらい読む必要があるな」と日々の行動もより明確になります。
目標、特に小目標には、
モチベーションを維持し、行動を明確にするためにも具体的にすること
おすすめします。
目標には期限を設定する
目標の立て方のコツとしてもう一つ、「期限を設定する」があります。
今回の中目標を「英検2級を取得する」とし、期限を設定しないとしてみます。
すると人間は不思議なもので、いつか達成できればいいかと、だらだら勉強をしてしまいます。
そしてだらだら続けていると、結局途中で挫折をしてしまいます。
ただ「1年後の〇月にある試験までに、英検2級を取得する」などのように
期限を設定すること
で、目標にメリハリがうまれ、それに向けて頑張ろうとより一層思うことができます。
まとめ:【達成できる】目標の立て方のステップとコツ
今回は「目標の立て方のステップとコツ」について、冒険しました!
目標を立てると、毎日がとても充実してきます。
目標が達成すると、自信につながり、次はどんな目標を立てようかワクワクしてきます。
そして次なる成長に向けて目標を立てると、その目標を達成しようと頑張れます。
目標を一度達成させることができれば、こっちのものです!
次の目標を立てていろいろなことにどんどんチャレンジしていってください!
自分でも気づかない間に、どんどん成長していますよ!
それでは、また次の冒険で!
コメント